2014年04月07日
慣らし保育・・・
保育園登園3日目にて
初めて、朝泣いた綾乃ちゃん。
色々なかたからのアドバイスで
泣いても振り向かずに
去りなさいと言われてたので
先生に預け
泣きだした綾乃を振り返ることなく
足早に帰ったのでした。
気にはなりつつも
こんな時、冷たいお母ちゃん
先生はプロだから
大丈夫だと思い
2時間後お迎えにいったパパの
話では
なんでもう来たの?!
というような顔をしたらしい。
先生も、私たちが帰ったら
ケロっとして
泣き止んだそうです。
さすが、あやのちゃん。
週末は私の実家に帰ってたので
月曜日久しぶりの、保育園、
どうなるかなぁーとおもっております。
実家ではおじいちゃん、おばあちゃん、おおばあちゃんが、まっててくれてますが
実家の壁には綾乃の写真たちが
待ち構えてます。

すごい(^^;;
ここには、綾乃の成長が、一目でわかります。
まだ、1年と4ヶ月しかたってないのに
変わりすぎだろうと
おもってしかたないです。
毎日成長してるんだもん。
ほんと。すごいです。
初めて、朝泣いた綾乃ちゃん。
色々なかたからのアドバイスで
泣いても振り向かずに
去りなさいと言われてたので
先生に預け
泣きだした綾乃を振り返ることなく
足早に帰ったのでした。
気にはなりつつも
こんな時、冷たいお母ちゃん
先生はプロだから
大丈夫だと思い
2時間後お迎えにいったパパの
話では
なんでもう来たの?!
というような顔をしたらしい。
先生も、私たちが帰ったら
ケロっとして
泣き止んだそうです。
さすが、あやのちゃん。
週末は私の実家に帰ってたので
月曜日久しぶりの、保育園、
どうなるかなぁーとおもっております。
実家ではおじいちゃん、おばあちゃん、おおばあちゃんが、まっててくれてますが
実家の壁には綾乃の写真たちが
待ち構えてます。

すごい(^^;;
ここには、綾乃の成長が、一目でわかります。
まだ、1年と4ヶ月しかたってないのに
変わりすぎだろうと
おもってしかたないです。
毎日成長してるんだもん。
ほんと。すごいです。
Posted by ちゃっぴぃ at 00:19│Comments(2)
この記事へのコメント
あやのちゃん、ちゃんとわかっているのですよきっと。
泣くのも、子供の本能で親を振り向かせるのではないかと思ったり(笑)
大丈夫、すぐに慣れて楽しく遊んでいますよ。
行事とかもあって、それに感動するのも楽しみですね。
大変でしょうけど、頑張ってくださいね~
泣くのも、子供の本能で親を振り向かせるのではないかと思ったり(笑)
大丈夫、すぐに慣れて楽しく遊んでいますよ。
行事とかもあって、それに感動するのも楽しみですね。
大変でしょうけど、頑張ってくださいね~
Posted by あんこ
at 2014年04月07日 22:01

✳︎あんこさん
ありがとうございます。
子供はすごいもので1歳で嘘泣きができますf^_^;
きっと、子供より私のほうが保育園の付き合いで悩まなくてはいけないのかなぁーなんておもいます。がんばりますねー
ありがとうございます。
子供はすごいもので1歳で嘘泣きができますf^_^;
きっと、子供より私のほうが保育園の付き合いで悩まなくてはいけないのかなぁーなんておもいます。がんばりますねー
Posted by ちゃっぴぃ
at 2014年04月07日 23:31
