2014年04月20日
外泊・・・
ただいま、外泊中の
綾乃ちゃんと、わたしです。
どちらにお泊りかというと
自宅・・・?!
!(◎_◎;)
15日の火曜日の夕方に
突然の痙攣。
2回目のち
時間外の小児科外来をうけたら
深夜そのまま大学病院へ入院になりました。
小さなカバンと、今ではゴミ出しぐらいにしか履かない
きたないスリッポンをひっかけての姿
で、即入院。
それからも
全部で6回の痙攣
熱もない状態での痙攣
何がなんだかわかりません。
痙攣の原因を探るため
脳波を測るものをつけて
夜を過ごす。
脳波を測るものをつけて
何度か痙攣を起こしたあと、
やっと薬投与。
そうしてようやく痙攣がおさまりました。
お母ちゃん、一睡もしなかったら
次の日立ってられないT_T
こんな時年齢感じます。
しかも、私も朝から下痢?!
うつった((((;゚Д゚)))))))?!
綾乃も、その日朝からちょっと便がゆるかったのです。
ただ、そんなに、めずらしいことでは無かったので
気にしてなかった。
下痢が細菌性のものだったら、
母ちゃんお家に帰ってくださいと言われます。
わたし、トイレに行くのやめました。
綾乃を残して
帰れないとおもって
根性みせて、トイレに行くのやめました。
それから、半隔離状態の入院。
その日から、痙攣も起きず
普通になったら綾乃ちゃん
入院なんて、ストレス以外なにものでもありません。
こんな小さい子、可哀想だけど
しかたない。
色々な検査を受けるため
頑張ってます。

朝はこんな姿に。
結局、菌が出ず
隔離部屋から移動
週末は外泊もできました。
月曜日からまたまた
検査のため病院に戻ります。
久しぶりに、41歳母ちゃん
まいりました。
この、私がご飯食べれないひが続き
首のリンパ節がはれて
口が動きにくきなるし
けっこう弱い?!(^^;;
きっと、はっきりした原因はわからないんでしょうね。
1番濃厚なのが下痢による痙攣みたいです。
こんなに小さな身体だから
色々起きる。
そうして、成長して行くのでしょうね。
もう少し頑張ります!!
綾乃ちゃんと、わたしです。
どちらにお泊りかというと
自宅・・・?!
!(◎_◎;)
15日の火曜日の夕方に
突然の痙攣。
2回目のち
時間外の小児科外来をうけたら
深夜そのまま大学病院へ入院になりました。
小さなカバンと、今ではゴミ出しぐらいにしか履かない
きたないスリッポンをひっかけての姿
で、即入院。
それからも
全部で6回の痙攣
熱もない状態での痙攣
何がなんだかわかりません。
痙攣の原因を探るため
脳波を測るものをつけて
夜を過ごす。
脳波を測るものをつけて
何度か痙攣を起こしたあと、
やっと薬投与。
そうしてようやく痙攣がおさまりました。
お母ちゃん、一睡もしなかったら
次の日立ってられないT_T
こんな時年齢感じます。
しかも、私も朝から下痢?!
うつった((((;゚Д゚)))))))?!
綾乃も、その日朝からちょっと便がゆるかったのです。
ただ、そんなに、めずらしいことでは無かったので
気にしてなかった。
下痢が細菌性のものだったら、
母ちゃんお家に帰ってくださいと言われます。
わたし、トイレに行くのやめました。
綾乃を残して
帰れないとおもって
根性みせて、トイレに行くのやめました。
それから、半隔離状態の入院。
その日から、痙攣も起きず
普通になったら綾乃ちゃん
入院なんて、ストレス以外なにものでもありません。
こんな小さい子、可哀想だけど
しかたない。
色々な検査を受けるため
頑張ってます。

朝はこんな姿に。
結局、菌が出ず
隔離部屋から移動
週末は外泊もできました。
月曜日からまたまた
検査のため病院に戻ります。
久しぶりに、41歳母ちゃん
まいりました。
この、私がご飯食べれないひが続き
首のリンパ節がはれて
口が動きにくきなるし
けっこう弱い?!(^^;;
きっと、はっきりした原因はわからないんでしょうね。
1番濃厚なのが下痢による痙攣みたいです。
こんなに小さな身体だから
色々起きる。
そうして、成長して行くのでしょうね。
もう少し頑張ります!!
Posted by ちゃっぴぃ at 11:04│Comments(5)
この記事へのコメント
大変でしたね
6回も痙攣、心臓が掴まれた想いだったと思います
脳波調べてるってことはてんかんの可能性を見てると思います
小児の脳波見れる先生は九州に数人しかいないはずだから
検査結果は時間か掛かるかも?
熱が出てないってことは痙攣の可能性は少ないのかな?
家は娘がてんかんで、今は完治したよ〜多分
前住んでたところは、てんかんの子多くてね・・
私の友達の子も中学生からてんかん起こしたりしてるからね
どこでどんなことがあるかわからない
病院選びは慎重にねっ
薬の副作用きついからっ
6回も痙攣、心臓が掴まれた想いだったと思います
脳波調べてるってことはてんかんの可能性を見てると思います
小児の脳波見れる先生は九州に数人しかいないはずだから
検査結果は時間か掛かるかも?
熱が出てないってことは痙攣の可能性は少ないのかな?
家は娘がてんかんで、今は完治したよ〜多分
前住んでたところは、てんかんの子多くてね・・
私の友達の子も中学生からてんかん起こしたりしてるからね
どこでどんなことがあるかわからない
病院選びは慎重にねっ
薬の副作用きついからっ
Posted by 彩桜 at 2014年04月21日 03:08
彩乃ちゃんどうでしょうか?
心配しています、家は二人の子供は経験ないから
アドバイスできないのですが、写真を見ると痛々しく思い
可愛そうですが、家族で頑張ってくださいとしか言えません
一番つらいのは、彩乃ちゃんですが、お母さんが体調を壊さないように
願ってください。
ネットで色々調べましたがストレスからかと思いますがお大事にしてください。
心配しています、家は二人の子供は経験ないから
アドバイスできないのですが、写真を見ると痛々しく思い
可愛そうですが、家族で頑張ってくださいとしか言えません
一番つらいのは、彩乃ちゃんですが、お母さんが体調を壊さないように
願ってください。
ネットで色々調べましたがストレスからかと思いますがお大事にしてください。
Posted by アズパパ at 2014年04月21日 22:34
彩桜さん
いつも貴重なアドバイスありがとう。。
綾乃も元気に保育園に通ってます。
5月後半もう一度検査しないといけません。
子どもは何が起こるかわからないねー
本当実感しました。
いつも貴重なアドバイスありがとう。。
綾乃も元気に保育園に通ってます。
5月後半もう一度検査しないといけません。
子どもは何が起こるかわからないねー
本当実感しました。
Posted by ちゃっぴぃ
at 2014年05月07日 13:35

アズパパさん
ご心配おかけしました。
私の周りも、痙攣いなくって驚きましたが、お話を聞いてみると
意外なほど多いのに驚きました。
元気に保育園に通ってます。
ご心配おかけしました。
私の周りも、痙攣いなくって驚きましたが、お話を聞いてみると
意外なほど多いのに驚きました。
元気に保育園に通ってます。
Posted by ちゃっぴぃ
at 2014年05月07日 13:37

よかったです、安心しました。
Posted by アズパパ at 2014年05月08日 06:02